外出恐怖・対人恐怖・うつ病治療記

外出恐怖・対人恐怖・うつ病治療の記録、症状の対策や感じたことなど綴ってます

【障害年金】年金事務所で最初にもらう書類

   

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

書類をもらってきました

先日、母に障害年金事務所へ相談しに行ってもらった記事を書きました。
その際にもらってきた書類が手元に届いたので、紹介したいと思います。

もらってきた書類一覧

・障害年金請求キット
・障害年金ガイド
・障害年金の請求にあたっての注意事項
・病歴、就労状況等申立書
・障害年金請求書(障害厚生)
・障害年金の請求手続きをされる方へ(障害厚生)
・診断書(精神の障害用)

と全部で7種類。
その人の状況によって変わるようで、障害年金請求キットには他の書類も書いてあります。
上記に入ってないものも紹介します。

・障害年金請求書(障害基礎)
・障害年金の請求手続きをされる方へ(障害基礎)
・受診状況等証明書
・受診状況等証明書を添付できない申立書
・障害年金の初診日に関する調査票
・その他
・診断書(眼の障害用、肢体の障害用など8種)

以上、結構な種類ですね。

書類詳細

まだ手元に着いたばかりですが、わかる範囲で書類の詳細を書こうと思います。

障害年金請求キット

キットと言っても、1枚の紙です。
上記した書類の一覧と渡した書類にチェックを入れるようになっているものです。

障害年金ガイド

いわゆるパンフレット的なもの。
障害年金とは何か、受給要件など、申請しようと思ったらまず読んだほうが良さそうな内容が書いてあります。

障害年金の請求にあたっての注意事項

初診日の確定、納付要件の確認、診断書による障害認定などについて注意事項が書いてあります。
少し内容を書き出すと「初診日が確認できる書類が必要です。」「初診日を基準に保険料の納付状況、要件を確認します。」「障害の部位によって専用の診断書が必要です。」など。

病歴、就労状況等申立書

発病したときの状態や初診までの状況や通院しているときの状況、また、障害認定日の就労状況や日常生活状況を書く用紙。
障害認定日は初診日から1年6ヶ月後のことです。
自分で自分の状態を伝える唯一の書類で、これが重要そうです。
A3で2枚と結構なサイズです。

障害年金請求書(障害厚生)

まだ手元にないので、また改めて。
氏名、住所、連絡先や振込先を入れるものらしいです。

障害年金の請求手続きをされる方へ(障害厚生)

こちらも手元にないのでまた改めて。

診断書(精神の障害用)

病歴や治療経過、日常生活能力の判定など、いろいろと難しそうな項目が並んでます。
A3で裏表とこれまた結構なボリュームです。
私が診てもらってる医院では作成に1万円、2~4週間とのことでした。

書類だけでも結構な量

以上、年金事務所へ相談しに行って最初にもらってきた書類でした。
なかなかな量です。
私が記入しないといけないのは「病歴、就労状況等申立書」と「障害年金請求書(障害厚生)」の2枚に今のところはなりそうです。
いろいろと思い出しながら書かないといけなさそうなので、診断書をお願いしている間にも少しずつ書いていこうと思います。

関連リンク

障害年金の記事一覧

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加してます。
応援いただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

このブログについて

私は外出恐怖・対人恐怖から2017年4月にうつ病の診断を受けました。
このブログでは治療の記録や症状の対策、生活していくうえでの知恵、考えたこと感じたこと思ったことなどを綴ってます。
同じような問題を抱えた方や関わる方の参考になれば幸いです。

質問募集中

うつ病の治療や薬について、生活の工夫など、私に聞いてみたいことを募集してます。
匿名で送信できますのでお気軽にお送りください。
質問箱

ブログ村ハッシュタグリンク

#うつ病  #ミルタザピン  #スルピリド  #往診 

 - うつ病治療の記録