外出恐怖・対人恐怖・うつ病治療記

外出恐怖・対人恐怖・うつ病治療の記録、症状の対策や感じたことなど綴ってます

「 症状・対策・Tips 」 一覧

【障害年金Tips】年金事務所でもらう書類・病歴、就労状況等申立書

年金事務所で障害年金の手続きに必要な書類をもらってきました。その中で病歴・就労状況等申立書について記事にしました。

【障害年金Tips】年金事務所でもらう書類・診断書

年金事務所で障害年金の手続きに必要な書類をもらってきました。その中で診断書について記事にしました。

【障害年金Tips】年金事務所でもらう書類・年金請求書

年金事務所で障害年金の手続きに必要な書類をもらってきました。その中で年金請求書について記事にしました。

【自立支援医療Tips】損をしている可能性も、所得区分(自己負担上限額)について

  2019/02/19    症状・対策・Tips

医療費の負担が1割になる自立支援医療。上限額が決まる所得区分について、手続きをしないと損をする可能性があります。所得区分とその手続きについて…

【障害年金Tips】年金事務所への委任状はPCで作成しても良い

障害年金の申請で年金事務所へ相談をしています。その際に代理人に相談をしてもらっており、委任状の作成について書きました。

【傷病手当Tips】退職後の申請について 関東ITソフトウェア健康保険組合の場合

  2018/12/04    症状・対策・Tips

退職後の関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)の傷病手当の申請の手続きについて。健康保険の任意継続、申請書の記入内容など…

【健康保険Tips】国民健康保険料の減免、免除

  2018/11/16    症状・対策・Tips

先月、国民健康保険料の決定通知があり、減免をしていただきました。国民健康保険の保険料の減免、免除についてまとめました。

うつ病で退職したらすること(国民健康保険、国民年金、自立支援医療)

  2018/10/12    症状・対策・Tips

うつ病で退職をしまいした。退職後に行った国民健康保険、国民年金、自立支援医療の手続きについてまとめました。

【処方薬Tips】スルピリド(ドグマチール)は太る

  2018/01/24    症状・対策・Tips

スルピリド(ドグマチール)の副作用に体重増加を聞くことがあります。実際、私もスルピリドを服用し始めてから体重が…

【生活Tips】「疲れやすい」パターンと対応策

  2017/11/21    症状・対策・Tips

よくうつ病の方の話の中で「疲れやすい」と言うのを聞きます。この「疲れやすい」というののパターンと対応策について…