【役所記録】自立支援医療の更新申請(2019年)
2020/03/14
自立支援医療
診察費、薬代などの保険診療の自己負担額が軽減される自立支援医療制度。
うつ病の治療を開始したときに申請をし、受給者になっています。
自立支援医療の更新
自立支援医療更新の知らせが届きました。
期日の3ヶ月前から申請が可能とのこと。
今年は診断書が必要なため、準備に時間がかかりました。
診断書は2年に1度必要になります。
診断書の作成には1ヶ月かかり、費用は5,000円でした。
代理申請してもらう
外出の不安が強く、自分で申請には行けないので、母に代理で申請手続きをしに行ってもらいました。
申請書類以外に委任状と代理人の身分証明書が別途必要になります。
特に不備はなく、申請完了しました。
あとは更新された受給者証が届くのを待つのみです。
自立支援医療受給者証が届きました
今回は診断書が必要だったのもあってか、届くまで4~5ヶ月近くかかりました。
前回は3ヶ月くらいで届いたので少し心配になりましたが、無事に申請が通ってよかったです。
このブログについて
私は外出恐怖・対人恐怖から2017年4月にうつ病の診断を受けました。
このブログでは治療の記録や症状の対策、生活していくうえでの知恵、考えたこと感じたこと思ったことなどを綴ってます。
同じような問題を抱えた方や関わる方の参考になれば幸いです。
質問募集中
うつ病の治療や薬について、生活の工夫など、私に聞いてみたいことを募集してます。
匿名で送信できますのでお気軽にお送りください。
⇒質問箱